« MacBook Air その後 | Main | lighttpd + FastCGI + MovableType 4.1 »

サーバ変更

MovableType 4.1が少し前に出ていたので自分が管理しているサーバに入れる前に自分の Blog で試してみようと言うことで入れてみたのですが・・・
テンプレート等が大きく変わっています。今までのテンプレートがそのまま引き継がれてそのまま使えることは使えるのでトップページやアーカイブなどは 4.1 のお作法に則ってはいないながらも使えます。
しかし、検索等には新規のテンプレートが必要な様でエラーになります。
仕方がないのでテンプレートの初期化をして作ろうと思ったところ、既存のブログの初期化は同名のテンプレートが有ると言うことでエラー
新しいテンプレートを適用というのはちょっと怖かったので Blog をコピーしてそちらで試そう。
などとしていたところ、サーバがまともに動かない
DB のダンプ等もうまくいかない
こりゃやばい、と思っていろいろ見てみると・・・

サーバの容量制限を超えていたようです。
(実はこの時まで容量制限があることを意識してませんでしたし、それが 50MB とは夢にも思ってませんでした(笑))

Blog 構築時よりXREAを利用してきたのですが、Shell が思うように使えなかったりしてもどかしいところもあったので(UNIX 系を触るの好きじゃない人にはいろいろ考えられてて悪くないと思います。バナー広告出ちゃいますが50MB までは無料ですし・・・)どこかに移行することを決意しました。

@niftyのアカウントをまだ持ったままなのでココログのアカウントもあるのですが、独自ドメインに対応させるには450円/月のプラス以上のメニューに切り替えなければならないようですし、TypePadも似たようなもの(少しお高い)
こちらの方々はどうしているのか何人かのサーバを nslookup して whois してみると GoDaddy.comと言うところにホスティングしているような感じの方が多そう(あくまで推定)
そこも Web ホスティングだけだと $4.29/月と Blog サービスと同じような値段

とは言え、この Blog は活用頻度もトラフィックも多くないし、そもそも ISP やら iDC やらなんだかんだで ICT 予算は日米双方に既に相当な金額を毎月支出しているので高々数百円とは言えどさらに増やしてどうするんだと言う思いもあり、既に持っているサーバに移すことにしました。

とは言えこのサーバ、既に一級を退かせた老体
あまり無茶はさせられないので(試しておきたいという気持ちも多分にありましたが) Apache ではなく lighttpd を採用
Memory が少ないのにそんなことさせて良いのかなと思いながらも FastCGI もトライ

なんとかこの状況までたどり着きました。

続きは別記事で

Trackbacks:

Trackback URL for this entry:
http://www.pid.jp/mt/mt-tb.cgi/180

Post a comment