« Air 到着 | Main | MacBook Air その後 »

MacBook Air Setup & First Impression

Air_compare1.jpgいろいろとあった MacBook Air ですが、取りあえずお約束(?)の比較写真を
実際の薄さ以上に薄く見せることに成功していると思います。
他の方々も書いていますが質感は非常に良いです。
剛性感もあり強度不安を感じることはありません。
しかし、日本のラッシュ時の満員電車に耐えられるかは疑問です。
過去、様々な Note PC を使いましたが、満員電車で抱えていて破損しなかったことは殆どありません。幸いにして動作しなくなるとか液晶がおかしくなるといったことはありませんでしたが、外装部品が割れたりするのは当たり前でした。
Digital HiNote Ultra II は、PCカードスロット周りのもっとも薄くなっているあたりの外装が割れました。当時の IBM の Note PC の最上位機種 ThinkPad 770 (確か4.5kg近かったかと)も外装部品が何度か割れました。決してラフに扱っていたわけではありません。
話を Air に戻すと、Air の場合は、クラックが入ったり割れるといったことは少なそうですが、歪む・ねじれるといったことが起こりえるのではないかと危惧しています。
日本の満員電車に乗る機会が殆どなくなった私には関係ありませんが・・・
Air_compare2.jpg前の記事でも少し触れましたが、移行に際して少し手間取りました。
一つには自宅の無線 LAN 環境がまだ 802.11n に対応していないということも関係してくると思います。
Air には FireWire のポートがありませんので、他の機種のように古い Mac をターゲットモードで起動して、と言う手が使えずネットワーク経由で転送を行うしかないからです。
2台とも無線で接続する形にすると、無線で使える帯域(速度)を2台で分ける形となるため(無線 AP が対応していれば方法がないわけではないです)遅くなってしまいます。
また、普及が進んでいる 802.11b/g の周波数帯は住宅街では非常に混雑していて干渉が発生しています。詳細は省きますが干渉が起こるとやはり速度低下が起こります。
と言うことを踏まえ、旧 MacBook は無線 AP にLAN ケーブルで有線接続。Air は 802.11a で干渉の少なそうな周波数帯を選んで接続しました。
が、やっぱり遅いです(笑)
仕方がないので iTunes のデータなど大容量のものは外付けのHDDに一旦移し、それを Air に繋ぎ直して移行することにしました。
ところがこちらでも問題発生
MacBook → 外付け HDD は問題がないのですが、外付け HDD → Air をすると Finder が突然固まってしまうのです。一度目は 3.7GB 程度コピーしたところで固まりました。
別のアプリケーションを動かすことは出来るのですが、Finder は動かず再起動も出来ず Terminal からの reboot もだめだったので強制電源断しました。
再度挑戦したところ今度は9.7GB 付近で同じ症状
どうも USB Mass Storage 周りもしくは bus 周りに不安を抱えているような感じを受けます。
遅い無線LANでの転送では、エラーが出ないようなのでやむなくそちらの手段に逆戻りして何とかデータ移行を終えました。
USB Ehernet アダプタがあればもう少し早く出来たかもしれません。

続いて環境構築です。
MS-DOS 時代からの付き合いで腐れ縁となってしまっている ATOK 2007 を真っ先にインストール
他には FireFox, zoiper (VoIP Client), Cisco VPN Client などをインストール
iPhone と Sync させている都合もあり一応アドレスブックと iCal のデータのバックアップ/復元
Mail は、手元にはデータを残していないので設定だけすれば OK
Parallels は、旧 MacBookbootcamp 領域を吸い出してディスクイメージにするのに手間取りましたが、無事にインストール『は』完了
The activation key cannot be used with the current version of the Parallels Desktop!
と言われ、なぜか Activation Key を受け付けてくれないのでサポートに問い合わせ中

ちょっと使ってみた感想ですが


  • 起動及びログインが MacBook (Core Duo 2GHz) よりも若干遅い

  • 外付け HDD を付けたときの挙動がおかしい
    前述の転送問題の他に HDD を付けた状態で起動しようとするとおかしな動きをするように見えます。

  • タッチパッドのボタンが細く長くなった上ストロークが長くなったようでクリックするのに少し力がいる。(肩が凝ります)

  • 液晶は明るく見やすい(かなり暗くして使ってます)

  • 起動後、無線LANにつながらないことがある。その時は AirMac の ON/OFF で対処

  • やっぱりモノラルスピーカはいけてない

  • 自慢力発揮マシン(らしいです。今のうちは)
  • Duo 生活が長かったので特に不自由は感じません。
    USB と無線LANがあるって Duo と比べてセットアップがすごい楽だなぁと思いました。

    Air.jpgそうそう Leopard の辞書.app は良いとずっと聞いていて、Leopard にしたら辞書.app に英辞郎を突っ込もうと思っていたので、最後にそれを実行
    奇しくも同じようなタイミングで同じようなことをしていた人がいたみたいですな。

    これで移行をほぼ完了しました。思い付く範囲での移行は完了したのですが、漏れがあるかもしれないのでほぼです。1〜2週間様子を見て問題がないようであれば MacBook は初期化して日本に嫁いでいく予定です。

    と、ここで個人コンピュータが Air だけになるので CD のリッピングが面倒になったということにハッと気がつきました。

Trackbacks:

Trackback URL for this entry:
http://www.pid.jp/mt/mt-tb.cgi/91

Post a comment